2022/0811&13 サビキ好調
8/11に海釣りテラス、8/13に大浜ふ頭でサビキをしました。ぶっこみサビキとしたカゴの2種類を試してみましたが、ともに不発でしたので、ぶっこみサビキの下にしたカゴをつけるというマキエ×2の仕様で試したところ好調でした。8/11はサバ・アジ・イワシ、8/13はサッパの数釣りができました。焼き、酢漬けでいただきました。大阪湾のサビキはマキエ×2のダブルでのサビキが良いようです。次回は釣ったイワシ・サッパなどを生餌にして泳がせ・ノマセ釣りに挑戦したいと思います。
2022/2/11 身近な釣り場 大浜ふ頭
大阪の拠点から自転車で30分程度で到着できる場所です。今は水温がかなり低いので期待薄ですが、もう少ししたら通ってみたい釣り場です。秋には太刀魚なども入ってくるようですので楽しみです。
2021/12/23 今年最終にしてボウズも収穫あり。
ホームの堺海釣りテラスに出撃しました。もともと9時~17時までしか空いていない釣り場です。9時~11時までやってみましたが結果はボウズでした。本日の収穫はいろいろありますが、平日はガラガラと確認できた。というのが最大の収穫です。釣れないからかもしれませんが、今後通って情報収集したいと思います。
①サラマンダーは投げには向かないと判断。12グラムほどのテキサスリグを、勉強した方法でキャストしてみました。初めてギュワーンと聞いたことのあるベイトリールが回転する音がしましたが、やはり10mほどしか飛ばず。現状この竿とリールはブラクリを使用した穴釣り用と整理することにしました。活躍の場を求めて、穴釣りスポットの開拓も今後のテーマに加わりました。
②バスロッドでアジング用のワームを投げることはできる。0.6g程度の小さなワームをPEラインを巻いたリール+バスロッドで投げることはできました。飛距離は15~20mといったところです。竿の錘負荷は12gまでになっていますので、フロートをプラスして遠投も可能にすればひょっとしたらチャンスがあるかもと思いました。アジング道も研究したいと思います。
現地のおっちゃんの話によると9-10月ごろまで青物がルアーで入れ食いだったそうですが、本日は全く魚が入っていないとのことです。青物などの回遊魚のシーズンは終わったようだとのことでしたので、この冬はガシラ狙いに絞って、アジング、ノマセは春以降に持ち越したいと思います。なんとしてもこの場所でガシラをゲットするため、餌釣り含めて方法検討します。置き竿+ルアーのランガンが良いかなと思います。
ところで、本日淡い期待とともに新調したタモの出番はありませんでした。Major Craftの FIRSTCAST LANDING SHAFT SET LS-600FCです。Amazonで7000円程度でした。
2021/11/14 ふるさと納税でハマチなどをいただきました。調べてみると、地元から近い大阪湾でも、ノマセ釣りという釣り方でハマチなど青物が釣れることがあるようです。まずはサビキ、アジングなどでアジを釣るか購入するかして、そのアジを生餌として使用する釣りとのこと。先日遠州灘で無事ヒラメをゲットできましたので、違う釣りもしてみたくなりました。ということで次はノマセ釣りにチャレンジしてみたいと思います。また、ライトロックフィッシュゲームにも興味ありますので、大阪湾での当面の目標は、アジ→ハマチ、ガシラとしたいと思います。まずはアジングの研究から始めます。
2021/11/17 オールド&ジャンク?のベイトリールでロックフィッシュを釣る。
アジングは夏場が良さそうという情報を得て、さらに調べてみたところ、ベイトリールでガシラ(カサゴ)、アカハタなどの根魚(ロックフィッシュとも言うようです。)を狙う釣り方があるようで、中でもガシラは年中、比較的簡単に釣れるようです。
ベイトリールといえば、30年程前に「サラマンダー」というメーカー?のリールをひょんなことから入手し、それに合うロッドも当時近所の釣具店の正月セールか何かでたまたま見つけ、格安で手に入れたまま放置していたことを思い出しました。というのも、そのリールは壊れているのか全く飛ばず、当時は今のようにインターネットもまだ普及しておらずベイトリールの使い方もよくわからず、結果使い道がなく、当然釣果もあげられなかったためお蔵入りとなっていました。
ガシラ(カサゴ)、ゆくゆくはアカハタなどロックフィッシュを、このタックルでを釣り上げることができたなら面白いかも。と妄想が始まりました。使い道のない物の活用に高揚するタイプです。ということで、オールド?&ジャンク?タックルであるサラマンダーのロッド&リールで、ロックフィッシュを狙ってみたいと思います。まずはコンディションの確認のため近くの釣り場へGoしてみたいと思います。
2021/11/18 サラマンダー入魂。
大阪湾のとある釣り場にやってきました。平日の朝ですので、私含め数名しかいません。海釣りテラスという名前なのですが、9:00~17:00のみ使用可という施設になります。本日の目標はサラマンダーロッド&リールで何でも良いので魚を釣るというものです。この釣り場自体初めてなので、勝手が分かりませんが、とりあえずいろいろやってみようと思います。やはり以前と同じくこのリール全く飛びません。理由は後程ゆっくり調べてみようと思います。となると手前でできる釣りをやってみます。ダイソーの5gのジグと、普通のサビキ仕掛けの残骸を使って、ジグサビキを作ってみたところ、開始1時間程度で、サビキ部分にイワシがかかりました。やりました。本日の目標達成です。サラマンダー無事入魂となりました。ここまで相当な時間が経過していますので、一人感動しています。
ふと横をみるとルアーをされていた方がスズキ(ハネサイズ?)を釣り上げておられましたので、このイワシを泳がせてみようと思い立ちました。結果1時間粘りましたがヒットはなりませんでしたが、この短くて細い竿ではかかっても上げられなさそうです。本日の目的は果たしましたので、合計2時間ほどで納竿としました。現在あくまでもターゲットはガシラですが、次回は、念のためノマセ釣り仕掛けも持参してライトロックメインの、イワシなどがつれたら、プラスでノマセという組み合わせで楽しんでみたいと思います。
2021/11/19 ベイトリールの投げ方
このベイトリールは飛ばないということでしたが、まず見直すべきは投げ方のようです。ロッドの反発を意識することがポイントで、そのために腕で竿を振ることはせず、手首のスナップ、返しだけで、竿を後ろに倒すことからの竿の自然な反発を活かす動作が正しい投げ方のようです。手首の使い方については野球のボールを投げるイメージが近いとのことです。また、そのためには、ワンフィンガーで持つことがポイントになるようです。
練習方法ですが、最初はメカニカルブレーキをきつめにしめて前方5m程度に落とすことから始め、徐々にメカニカルブレーキを緩めることと、手首の動きによる反発に自分の力を加えていくことで飛距離が増していくようです。
何回か練習してみてそれでもダメなようでしたら、リール自体の異常を疑うことにします。以上ブログや動画サイトから学んだ知識ですが、当時は今のように簡単に情報を得ることが難しかったですが、便利な世の中になりました。