遠州灘釣行記 2

本日遠州灘に行ってきました。またもヒラメさんには会えずでしたが、2点備忘録です。

①ラインの高切れに注意。お気に入りのウェッジが飛んでいってしまいました。リールのラインを引っかけるところにラインが引っかかった状態でキャストしてしまったようです。毎回確認が必要です。

②離岸流の見つけ方。波の状態では初心者は分かりづらいと思います。砂浜の砂利が多いところで少し小高くなっているところが離岸流の場所になるみたいですので、次回はより注意。

5件のコメント

  1. 今日の遠州灘での釣り、なかなか学びが多いですね。ヒラメには会えなかったのは残念ですが、備忘録はとても参考になります。ラインの高切れ、確かに確認不足は痛いですよね。私も以前同じようなミスをしたことがあります。離岸流の見つけ方、砂利が多いところがポイントとは初めて知りました。次回はぜひそのポイントを試してみたいと思います。ところで、ヒラメを狙う際に他に何か特別なコツはありますか?

    1. コメントありがとうございます。自分も初心者なのであまり詳しくありませんが時間帯でしょうか。朝マズメは良いような気がします。日中でも出ますのでまだまだわからないことだらけです。

  2. 今日の遠州灘での釣り、なかなか学びが多いですね。ヒラメには会えなかったのは残念ですが、備忘録はとても参考になります。ラインの高切れ、確かに確認不足は痛いですよね。私も以前同じようなミスをしたことがあります。離岸流の見つけ方、砂利が多いところがポイントとは初めて知りました。次回はぜひそのポイントを試してみたいと思います。ところで、ヒラメを狙う際に他に何か特別なコツはありますか?

Investing へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です