本日はいつもの大浜埠頭でのサビキからのノマセでの青物狙いです。ノマセとは生きている魚を針にかけてブリ、カンパチなどのいわゆる青物を狙う仕掛けです。泳がせともいうようです。細かい定義は知りませんがそういうものだと思ってます。上カゴと下カゴダブルでのダブルサビキは本日も好調です。秋になり魚のサイズも上がってきました。サバが入れ食いです。ときにサッパも混ざります。サッパをノマセにしてみます。
ノマセのタックルはダイソーの270センチの振り出し竿に20年くらい前のシマノアルテグラです。若かりし頃にバス釣りのためにバイト代はたいて買ったものです。シマノのリールはノーメンテで今でも普通に使えます。ノマセの仕掛けですが、最初は、ウキ仕掛けにしてみます。ナイロンラインにウキをつけてスイベルでハリス付きのセイゴバリを結束します。タナは2ヒロくらいにしています。アタリなく、サビキばかりサバが釣れ続きます。ノマセはその後ブッコミに仕掛け変更してみましたがやはりアタリはありません。本日はライズも見られず青物の回遊がない?のかもしれません。
見知らぬ先輩に「ノマセやってんねやろ。使ってや。」とアジをいただきました。こういう出会いは釣りの良いところです。ありがたくノマセに使用させていただきましたが、アタリなく納竿となりました。サビキの方はこれで4回目くらい同じものを使用していますがリアルアミエビです。回数が増えたからか、最後は針が一つ残らずなくなっていました。繰り返し使うと針はなくなるようです。ノマセの方は次回はエレベーター仕掛けを試してみたいと思います。ノマセ初ゲットを楽しみにまた来ます。

My wife would hint that I was getting round can i buy cialis online A lower recovery was obtained for lindane with the same conditions, but the authors were unable to determine whether this was a results of poor extraction on the SPE disk or of the SFE of the disks
I like what you guys are usually up too. This sort of clever work and
coverage! Keep up the superb works guys I’ve incorporated you guys to my
blogroll.
e8gbhz
yandanxvurulmus.tPAN1pa5yXr4
y61o0k
i5xw3a